Difference
リフォームと
リノベーションの違い

リフォームとは
壊れた部分や経年劣化した部分を元に戻すこと。例を挙げるとクロスの貼替やキッチンの入れ替えなど比較的規模が小さいものとなります。

リノベーションとは
リノベーションは、例を挙げると和式のトイレだったものを、歳と共に足腰が悪くなったので、洋式のトイレに入れ替えるとか。二人目の子供ができたので将来の子供部屋を確保するために 10 帖の洋室を二分して 5 帖の洋室2つにしようといった感じです。時代や生活環境の変化に応じて自分たちの住みやすい家に変えて行く、これがリノベーションです。
Construction Flow
リノベーション
施工の流れ
ここからはどの様にリノベーションを進めて行くのかを、具体的にご紹介していきます。
-
Flow 01
事前相談・物件選び
まずはお客様のご要望やご予算などを共有させていただきます。そのうえで、物件探しやリノベーション内容の打合せなどを併せて行っていきます。
-
Flow 02
物件の購入
物件が決まれば、購入申込後、売買契約を行います。
-
Flow 03
住宅ローン手続
住宅ローンの手続きなど、銀行で行います。弊社の場合は、担当者が同席をして一緒に手続きを進めていきますので、ご安心して手続きを進められます。
-
Flow 04
打ち合わせ
物件の引渡しまでの間にも、リノベーションの打合せを進めていきます。見積金額などを確認しながらご予算に合わせて打合せを進めます。
-
Flow 05
物件の引き渡し
物件の引き渡しが終わり、お客様名義に変わります。物件の引き渡しが完了したらリノベーション工事はいつでも可能となります。
-
Flow 06
リノベーション工事
リノベーションの工事内容が決まったら、工事請負契約を結び、工事がスタートします。
-
Flow 07
工事完成
工事が終わったら、最終確認を一緒に行います。問題がなければ、工事完了となります。
-
Flow 08
お引越し
無事工事が完了したら、お引越しをしてワクワクな新生活のスタートです。
Achievement
実績(施工例)
-
before
after
新築建売リノベーション
一部クロスCF貼替・カップボード、カーポート、格子新設
新潟市北区 K 様
2022年築 リノベーション
木造2階建 107.73㎡
-
before
after
中古戸建リノベーション
間取変更・水回り新規交換・クロス・床・サンルーム新設
新潟市東区 T様
1994年築 2世帯住宅 フルリノベーション
木造2階建 158.46㎡
-
before
after
新築建売リノベーション
クロス一部張替、カップボード・ウッドデッキ・物置設置、照明入替など
新潟市東区 W様
2022年築 リノベーション
木造2階建 113.44㎡
-
before
after
中古マンションリノベーション
間取変更、水回り全て交換、クロス・床材貼替、建具交換、テレビ台・洗面化粧台造作
新潟市東区 T様
1975年築 フルリノベーション
鉄骨鉄筋コンクリート造 63.79㎡